学校行事 【行事紹介】宿泊学習、イオン編 宿泊学習では、二日目に買い物学習をしにイオンモールにいったのですが、学習の中では限られた金額でどれだけ上手に自分をコントロールできるかが試されているような気がしました。 実際限られた金額で買い物をするということはとても難しく感じました。ショ... 2025.02.13 学校行事
学校行事 【行事紹介】宿泊学習、アクアワールド大洗水族館編 宿泊学習では、アクアワールド大洗水族館に行きました。 マイギャラリー 自分たちで撮った写真を紹介します ネムリブカ(赤ちゃんが飼育されていた) 自然の海の中のような感じがして、綺麗でした。 ちなみに、昼間は岩陰でじっとしていたことから名前が... 2025.02.13 学校行事
学校行事 【行事紹介】宿泊学習(2年生) 10月17日(木)から18日(金)にかけて、2年生の宿泊学習がありました。 アクアワールド茨城県大洗水族館 KODAK Digital Still Camera アクアワールド茨城県大洗水族館では、職場体験として入場時のチケット確認や、バッ... 2024.12.26 学校行事
学校行事 【行事紹介】3年生修学旅行(見学スポット編) 10月23日から25日まで名古屋方面に修学旅行に行きました。盛りだくさんの修学旅行だったので、見学スポット編とグルメ編のふたつの記事でご紹介します。 熱田神宮 初日は、歴史が深く多くの神様が祀られている熱田神宮を見学しました。 街中にある神... 2024.12.26 学校行事
学校行事 【行事紹介】3年生修学旅行(グルメ編) みそかつ(矢場とん) 1日目の夕食は有名な矢場とんでみそかつをいただきました。 生徒 みそかつもキャベツも甘みがあっておいしかったです。 天むす 2日目、名古屋城を見学したあと、金シャチ横丁で天むすを食べました。 生徒 エビがプリップリして... 2024.12.26 学校行事
お知らせ 「生徒ブログ」再スタートしました。 今年度も昨年度に引き続き、高等部3年生と2年生の生徒が、社会人講師を活用した授業実践を行ってきました。社会福祉法人自立奉仕会 茨城福祉工場の協力のもと、ブログの作成に関する基礎基本的な操作や文章の表現力向上、画像処理等、週1回程度の指導を受... 2024.11.28 お知らせ
学校行事 【行事紹介】ワールドキャラバン 10月9日(水)に「ワールドキャラバン」がありました。 ワールドキャラバンは日本在住の外国人の方が講師として来てくださり、その国の文化などを紹介してくれる行事です。 今回はエチオピア出身の方が来て、陶芸を通じた笠間市とエチオピアの交流や食文... 2024.11.28 学校行事
お知らせ 生徒ブログについて ブログの更新を少しの間休止させていただきます。 私たち三年生は卒業を迎えました。 短い間でしたがありがとうございました。 次回の更新は、後輩たちがブログの勉強をして文章力や画像編集のスキルが身についてからになります。 楽しみにお待ちください... 2024.04.24 お知らせ
授業紹介 【授業紹介】本棚制作 芸術の選択教科「美術」で卒業制作として本棚を選び取り組みました。 まずは完成した時のイメージやサイズを確認するために方眼紙で試作品を作りました。 続いて、試作品の方眼紙に合わせて木材を切りました。 とりあえず今はここまでです。授業が進んで本... 2024.03.06 授業紹介
お知らせ ブログのバナーができました! 学校のホームページ作成をしている先生がこのブログのバナーを作ってくれました。 色は私たちからの希望で明るめの緑にしてもらいました。色についてほかの先生から聞いたり調べたりしましたが、明るい緑色はさわやかさや若さのイメージがあるようです。先生... 2024.03.06 お知らせ
授業紹介 【授業紹介】一億円!? 本物ではなく、見本です。税の授業で来てくださった外部講師の方が持ってきてくださいました。 大きさや重さも本物と同じように作られていて、重さは10キロもあるようです、見本だとわかっていてもやはり持つと緊張して何度か落としそうになってしまいまし... 2024.02.08 授業紹介
授業紹介 【授業紹介】産業社会と人間 11月の産業社会では調理実習をおこないました。 メニューはスープと大学芋です。スープの具材はかぼちゃとブロッコリーで、これも産業社会と人間の授業で育てたものです、味付けもちょうどよくおいしくできました。 育てた野菜は、先生や保護者の方にも販... 2024.02.08 授業紹介
お知らせ 生徒ブログを始めました。 生徒主体のブログを始めました。主に友部東特別支援学校高等部生徒が中心になって学校での出来事を随時アップしていきますのでこれからよろしくお願いいたします。 2024.02.08 お知らせ
お知らせ 社会人講師を活用した授業実践 これまで「情報科」で履修した内容をベースとした基礎基本にとどまりがちだった状況でした。そこで、生徒による情報発信の能力の向上としてブログの開設を目標にし、社会人講師を活用した授業実践を令和5年4月から行ってきました。社会福祉法人自立奉仕会 ... 2024.02.08 お知らせ